

それぞれ本当の心地よさを追求する。
【AFTER】リビング
施主様の悩みとして、「LDKと隣接の和室との壁を取り、できるだけ広く&段差なしにしたい」「畳は不要。LDKと和室は寒さ軽減のためいつも閉めている。結果、物置場となっている」「お子様が独立したので、夫婦の暮らしやすい空間に変えたい」というものがありました。
それを解決する提案として、リビング・ダイニングと隣接する和室との壁をできるだけ広く撤去し、ワンルームにする。しかし広くなる分断熱改修が必要。そのため、 コンクリートに直にCF貼り&畳というものから、廊下・LDKまで床の高さを揃え&断熱改修を行いました。LDK廊下とも、床だけではなく壁・天井にもそれに合わせた断熱材で対応し、西日が暑いとのことなので、内窓インプラスには遮熱高断熱タイプを採用。さらに押入れを使いやすいクローゼット(布団+衣類+α)にリフォーム。同居されるお母様が、個室からバスルームやリビングへの楽に行き来できるようにしました。
他業者様に 「『マンションなので壁ははずせない』と言われ諦めていた。そのためリフォーム事態も億劫になっていた」と奥様。 確かに、解体してみないとわからない面もあるが、間仕切り壁をぎりぎりまで撤去する方向で施主様と大工さんと打合せの上、着工。結果、全て撤去できたが、オープンさだけではなく、通風や家具設置スペースも考慮しました。
主に奥様、時々娘様と、女性中心での打ち合わせとなったので、細かい部分までご希望を反映できるよう努めました。 使う方、使う物に合わせてサイズ割など、施工業者と現場打合せを徹底しました。
工事が進む中で、『すっきりシンプルに暮らしたい!』というご希望がどんどん強くなられ、追加工事にもお答えしました。 照明もダウンライト中心に全てLEDに。 カーテンもお好きなものを店舗にて選定いたしました。
LIXILブランドでラインナップしている製品ばかりなので、LIXILショールームで実際に選定していただきました。打ち合わせ段階ではイメージできないことがいろいろあり、施主様も決めかねたり、新たな要望が発生したり、と様々です。
お高いお買い物であるし、今後ずっと心地よく暮らしていくお住まいなので、それらは当然のことだと思います。 ですから、工事中であっても何度も確認していただきながら対応させていただきました。